top of page

​on the grass!

グラウンドを裸足で走ろう!

​WHAT'S NEW

最近のClubGreen

about
ABOUT

ClubGreenについて

学校や公共の施設の芝生化を推進しています。

私たちクラブグリーンは、ボランティアグループから特定非営利法人として、2013年に発足しました。

「 日本にも芝生のグラウンドを」という思いから、校庭、園庭、公園を芝生化することを推奨しています。

「手入れが大変」、「コストがかかる」というイメージを変えた「鳥取方式® 」という全く新しい手法により、現在、県内の教育施設を中心に、芝生化の企画から芝植えの実施、維持管理のサポートを行なっています。

自分たちの手で芝生による緑化を進めることで、地域のコミュニティー形成、子供たちの健全育成、さらには街の住環境の向上に繋がると考えています。

芝生化風景
法人概要

​名称

特定非営利活動法人クラブグリーン

目的

学校及び公園等の公的施設に対して、芝草などによる緑化及び芝生化を推進する為にその企画から実施までの総合的な事業の展開と、その維持・管理の為の支援を行い、住環境の向上と子どもの健全育成の増進に寄与すること。

事業

(1)緑化・芝草化促進のための調査研究に関する事業

(2)緑化・芝草化促進のための普及啓発に関する事業

(3)公的施設の緑化・芝生化の企画から実施に関する事業

​活動

(1)まちづくりの推進を図る活動

(2)子どもの健全育成を図る活動

(3)前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動

財務情報

clubgreenロゴ
鳥取方式®ってどんな方法?

芝生化って簡単にできるの?

芝生化は大変だというイメージはありませんか?

ClubGreen公式キャラクター ”しばずきんちゃん” が芝生化の疑問にお答えします!

しばずきんちゃん

​芝生のことならまかせて!

​Q.

芝生にすると

​いいことあるの?

A.

もちろん!

思いっきり走れる芝生は子供たちを元気にするのよ!

それから他にも

色んないいことがあるの!

しばずきんちゃん

​Q.

自分たちで植えられるって本当?

A.

本当よ!

クラブグリーンの採用している鳥取方式®は仲間と楽しくできる芝植え方法なの!

しばずきんちゃん

​Q.

期間や費用は

どれくらいかかるの?

A.

鳥取方式®

これまでよりもコストを抑えられるの!

芝生の成長も早いのよ!

しばずきんちゃん

​Q.

メンテナンスは

どうするの?

A.

お手入れは大事よね。

クラブグリーンでは芝生化後のメンテナンスもしているのよ!

しばずきんちゃん

芝生化のこと少しは気になってきたかしら?

もっと知りたいあなたはこちらから!

しばずきんちゃん

No Grass No Future

芝生化で街を元気に!

inquiry
INQUIRY

お問い合わせ

お問い合わせいただいた内容には、後日担当の者からご連絡いたします。

*印は必須項目です。必ずご記入をお願いいたします

お問い合わせありがとうございます。後日担当の者からご連絡いたします。

Copyright(C) 2018 NPO法人ClubGreen. All rights reserved

bottom of page