鳥取方式®ってどんな方法?
芝生化って簡単にできるの?
芝生化は大変だというイメージはありませんか?
ClubGreen公式キャラクター ”しばずきんちゃん” が芝生化の疑問にお答えします!

芝生のことならまかせて!
そもそも…
Q.
芝生にすると
いいことあるの?
<メリット2>
環境も景観も心地よさが違う!
芝生にすると、土や砂が散らなくなるの!砂が目に入ることもなくなるし、水はけがとってもいいから雨が止んだらすぐに遊べるのよ!マラソン大会や運動会も延期せずにすむわね!
それから、緑は土と比べて地表温度の上昇を防ぐから、ヒートアイランド化や温暖化を抑制する効果があるの!体感温度が下がるし、「芝生にしてから園庭からの風が涼しさを感じる」っていう声も寄せられているのよ!自然や環境学習にもぴったりね!

<メリット3>
地域のコミュニティになるの!
体を動かしたり、お弁当を食べたり、緑の広場には人が集まってくるようになるの。自分たちで芝生化するから愛着もひとしお!地域の繋がりがより一層強くなるんじゃないかしら?
景観がよくなることで心の健康にも効果があるのか、いじめが減ったという報告もあるのよ!
A.
もちろん!
いいこといっぱいよ!
芝生化のメリット
<メリット1>
子供達の運動能力アップに繋がる!
土のグラウンドでは転んだ時にケガをしやすいけれど、芝生ならその心配はずっとへるのよ!マットみたいにふかっとしているからダイビングキャッチだってへっちゃら!ケガを怖がらずに思いっきり体を動かせるから子供達の運動能力アップに繋がるの!
スポーツだってもちろん芝生の上で!海外では芝生のグラウンドが当たり前の国がいっぱいあるのよ!





でも芝生って簡単にできるの?
大丈夫!
その場所のニーズに合わせて芝生化できるのが、
鳥取方式®
高価な芝生を使わず、除草や農薬不要。
短期間で自分たちの手で芝生化可能なの!

Q.
自分たちで植えられるって本当?
A.
本当よ!
仲間と楽しくできちゃうの!
鳥取方式®について
<その1>
ポット苗方式で楽しく芝生化!
これまで芝生にするっていうと、マット状の芝を専門業者さんに頼んで張ってもらう方法が一般的だったんだけど、鳥取方式®はその場所にあった方法で芝生化。ポット苗方式では、ちっちゃなポットに入った「ティフトン芝」っていう芝生の苗を、みんなで植えていくの!「ティフトン芝」は一流競技場で使われている芝と同じなのよ。
芝生にしたい場所に50cm間隔で穴をあけて、そこに一つずつポット苗を植えていくわよ(1平米4個)。特別な技術はなにもいらないから、子供達でも大丈夫!
園庭も校庭も公園も、そこを使うみんなで芝生にすることができるから、芝生になった後もきっと大好きな場所になるわね!



<その3>
その他の鳥取方式®
ポット苗方式や、ロール芝以外にもこんな方法があるわ。
<自然型方式>
河川敷など、自然に生えている草を均等に刈りそろえる方法よ。新しく植えることはせずに管理方法を変えるだけで芝生になるの。
<ビッグロール方式>
大規模なスタジアムなどに向いている方法よ。分厚いじゅうたんみたいなロール芝を専門業者が施工するの。張ったその日から思いっきり遊べるんですって!
<その2>
すぐに使えるロール芝方式!
ポット苗方式では、芝生が成長するまでに待たないといけないんだけど、すぐに芝生にしたい!っていうときや、広さの割にたくさんの人数で使う場所などには、「ロール芝」を使った芝生化方法もあるわよ。
その名の通りロール状の芝生を張って行く方法で、その日から遊べるの!



Q.
期間や費用はどれくらいかかるの?
日本で芝生化っていうと、高麗芝などの和芝を専門業者さんにお願いして張りつけてもらうのが一般的、観賞用としてとっても綺麗な芝生が出来上がるけど、コストがかかっていたわ。それから、和芝は成長がゆっくりな分、芝刈りの回数は減るけれど、養生期間が長くて、頻繁に踏みつけたりすると回復が追いつかないの。
鳥取方式®はその場所のニーズに合わせて芝生化するから、高級な芝を使う必要がないのよ。子供達やたくさんの人が出入りする場所には、一流競技場でも使われていて踏みつけにとっても強い「ティフトン芝」という種類を使うの!植え付けの時も維持管理もコストが抑えられるわ!
芝生化にかかる期間は、6月に植えつければポット苗方式で約3ヶ月。和芝の数倍のスピードで成長するから、夏の間にぐんぐんと伸びて、緑のじゅうたんが完成するわよ。

A.
コストも期間も
かからないわよ!
芝生化のコストと期間
これまでと比べてみると…


Q.
メンテナンスはどうするの?
自走式や乗用型の芝刈り機、スプリンクラーや肥料散布機を使えばもっと楽々に!
クラブグリーンでもメンテナンスも行なっているから、生き生き元気で綺麗な芝生にしたいときはまかせてね!


A.
芝生化したら
お手入れは大事よ。
メンテナンスについて
芝生化のその後は…
芝植えしてから3ヶ月は、体育の授業やスポーツの練習は避けてほしいけど、普通に遊ぶだけならOK!養生期間はないのよ。
それから芝生にしたら当然お手入れは必要ね。めんどくさいと思うかもしれないけど、芝生の様子を確かめる大切な時間。それに、鳥取方式®はちょっとした楽々ポイントがあるの。


雑草もそのままだから除草剤や農薬は使わないの!

鳥取方式®のこと
わかったかしら?
芝生化のこと
身近に感じてもらえたら
とっても嬉しいわ。
ClubGreen公式キャラクター
しばずきんちゃん
頭巾は芝生でできているのよ!
時々芝刈りしてきれいにしているの。
空色のシャベルとカゴには芝生の苗。
芝植えならどこへでも駆けつけるわ!
はだしで芝生の上を歩くのがだーいすき!
とっても気持ちがいいのよ。
